★ふじみサークルとは・・・
以前は当園も保育参観という形態でした。
しかし、保育参観の場合は、お父さん・お母さんがお子様の様子を直接ご覧いただく形になります。
その場合、ほとんどのお子様は「お父さ~ん!!・・お母さ~ん!!」と、なってしまいがちです。
その結果、園でのありのままの姿を感じていただくことは難しくなります。
できれば、園での素顔を見ていただきたい!
そして普段のお子様の成長を少しでも感じ取ってほしい!!
そんな思いから、当園の保育参観は、「ふじみサークル」として生まれ変わりました。
大きな違いとしては、クラスごとに普段の様子をVTRに収め、
ふじみサークル当日は映像に保育教諭の解説を加えながら、ご覧いただきます。
保育・教育の場面を通して、ご自分のお子様の姿、そしてクラス活動のねらいや内容も、
同時に知っていただくことで、お子様の成長過程を実感していただくことができます。
その後に行っているクラス懇談では、特にご家庭での過ごし方についての話題が中心となります。
ご夫婦・・おばあちゃん・おじいちゃん・・兄弟・・もちろん、お父さん単独での参加もあります。
家族みんなが参加できる、そんな雰囲気を大切にしています。
また、年4回の中で、2月だけは当園の栄養士がリーダーとなり、
3時のおやつクッキングを実施しています。
参加した保護者様全員が、午睡中の時間に「手作りおやつ」を体験し、
出来上がった、おやつを3時のおやつとして、みんなでいただきます。
そんな、アットホームな雰囲気で行われる「ふじみサークル」
ですが・・・残念な事に、いつも時間が足りなくて、もっと話がしたかったという声に
お応えしきれていないという課題もあるんです。
所長 藤田俊彦(談)