当園のシンボルツリー(柿の木)に、実った柿を本日収穫しました。
樹齢推定60年にもなる柿の木ですが、毎年のように200~500個の実が実っておりました。
そんな柿の木ですが、昨年は珍しく実らない年でした。柿の木の寿命は50年程という話も聞いていたため、さすがに昨年は
もう寿命かな、・・とも思っておりました。
しかし、今年はいつもの年より、少し大きめで、きれいなオレンジ色に色付いた柿が、しっかり実のってくれました。収穫した柿を数えたところ286個でした。
今年は枝についたままの柿をウッドデッキに運び、2歳児~年長児まで、みんなで収穫を体験しました。
収穫した柿は、果実用のアルコールで渋抜き作業を行います。(この作業は年長児が行います)
渋抜き作業を終えた柿は、上手にダンボールの中へ並べていきます。ダンボールに詰め込んだ柿の渋が抜けるまでには、一週間程要しますので、みんなは一週間後の開封を楽しみに待ちます。