本文へ移動

ふじみのお楽しみ掲示板

 FUJIMI NURSERY STYLE

●この掲示板では、園の最新情報や楽しい保育・教育活動の様子をご紹介していきます。
RSS(別ウィンドウで開きます) 

今年も恒例の「お膳体験」

2017-02-02
 毎年1月下旬から2月上旬、すみれ組(年長児)は「お膳体験」を行います。会議室に畳を敷き和の雰囲気に整えます。一回に体験する人数は5~6人とし、いつもの給食(和食メニュー)を和食処のイメージからお膳風に配膳します。器や環境などの雰囲気を変えて行うだけで、いつもの給食がちょっと上品な給食に変わります。そんな雰囲気に招かれたみんなは、普段以上に落ち着いて姿勢を正し、箸の持ち方から器の扱いまで、ちょっとした緊張感があります。 そんな雰囲気の中ですが「何だかおいしぃー」「おかわりしたい」と、いつも小食な○ちゃん○くんの食欲にも効果的です(笑)
いつもの給食と違うのは、最後に急須から熱い煎茶を注いで「フーフー」しながら飲みます。これはお茶と言えばペットボトルというイメージを持つみんなにとって、本来のお茶と飲み方を味わってもらうためです。この体験はスタートして以来10年になります。今では「きれいに上手に食べる」年長児の最終仕上げとして、とても大切な体験となっています。

1月の雪あそび

2017-01-24
 この日は朝からいい天気でした 1月~2月はこんな日を逃してはいけません・・・
みんな、今年初の雪遊びへ出動です!! 初回はとにかく雪とのふれあいです。次回から遊び道具やソリも登場します。
 

1/4新しい年のスタートです!

2017-01-04
新年あけまして、おめでとうございます。
本日より、「お正月あそび」のスタートです。
毎年、カルタ・すごろく・ずぐり(津軽のコマ回し)・福笑い・メモリーカードのコーナーが登場し、
2週間限定でみんな楽しみます。・・・実はこの2週間限定にも意味があります。長くやっているうちに、段々飽きて、楽しかったはずの「お正月あそび」が飽きるあそびという印象に為ってしまうこともあるからです。しかし、2週間やっても、もっとやりたいという、みんなからの声がある場合は、そのコーナーのみ、続ける場合もあります。
 
今年も、「嬉しい!」「やってみたい!」「おもしろい!」という瞬間を大切にしていきます!!
 

12月からの園庭から玄関

2016-12-07

12月からの玄関ディスプレイ②

2016-12-07
TOPへ戻る