ふじみのお楽しみ掲示板
FUJIMI NURSERY STYLE
●この掲示板では、園の最新情報や楽しい保育・教育活動の様子をご紹介していきます。
8/4「ふじみサマーガーデン」①
2020-08-13
4月のスタートから、いろんな行事を中止にせざるを得ない状況のまま、夏がやってきました。少しでも、夏らしい楽しさを保護者の皆様と共有できたら・・・と、検討に検討を重ね、これまでの行事の代替えを兼ねた新たな発想の行事が「ふじみサマーガーデン」です。1、保護者の負担にならない。2、密にならない。3、その場に留まって飲食することがない。この3つの条件をクリアした企画、それはお迎えの時に、①~⑥のブースを、迎えたお子様と手を繋いで一緒に楽しみながら、⑤のブースでは今年の夏は中止となったねぷたですが、例年通りみんなが作った「ねぷたの制作物」を受け取り「さようなら、またあしたね」という流れです。雰囲気を楽しむという感じではありますが、お迎えの時間だったことで気楽で無理なく楽しめた。という感想をたくさんいただきました。とりあえず今は「無理なく安全に楽しめる」そんな行事目標が大切です。

7月「うみ遠足」②
2020-07-28

7月「うみ遠足」①
2020-07-28

6月のカタツムリ
2020-07-06
6月といえば「カタツムリ」、「カタツムリ」といえば、あの歌ですね♪で~んでんむ~しむ~し~か~たつむり~・・・
みんなで歌はうたえても、カタツムリってどんな虫なんだろう? みんなにとってはとっても気になる「?」だったりします。
そうです!! 「?」のままで6月を終える訳にはいかない!!、やっぱり本物に会ってみないと!!
ということで、ご対面です!!
最近では、こんなに立派なカタツムリさんに会えることは、珍しくなりました。
山菜を取りに行ったY先生が偶然見つけてくれて、みんなのために持ってきてくれました。
歌に出てくる、でんでんむし、「?」想像通りだったかな・・・・?

5月のいろいろ
2020-06-08
みんなもマスクを着用して、連日心配な日々が続いていた5月中・・・天気が良くても弘前公園に行けなかった数日間を思い出すと、これまでの「あたりまえ」が本当に幸せだったと思わされる毎日でした。そんな先の見えにくい状況の中であっても、毎日成長し続けるみんなにとって、いつもと変わりなく、できるだけ「今日も楽しかった」と思える毎日になるよう、一日一日を作りあげる・・・その全ては保育者の知恵と工夫と志に委ねられます!!
